成功への知恵:ビジネスの未来を切り拓く厳選書籍

破天荒すぎる経営者たち:65歳で起業したケンタッキーと、芸者を2階から投げ飛ばした本田宗一郎の物語

「普通」じゃない人たちが、世界を動かしてきた

時代を創り、歴史に名を残した経営者たち。彼らの意外な素顔をご存知だろうか?

波乱万丈の人生から生まれた世界的企業

世界的ファストフード「KFC」の創設者、カーネル・サンダースは、人生の大半を転職の繰り返しで過ごした問題児だった。怒りっぽい性格で、ステッキを振り上げて人と争うこともあった彼が、世界的チェーンの基礎を築いたのは、なんと65歳になってからのことだった。

「世界のHONDA」を築いた本田宗一郎も、型破りな人物だった。飲酒運転で事故を起こしたり、税務署との諍いで放水したり、果ては気に入らない芸者を2階から放り投げたりと、まさに無法者そのものだった。

「厄介者」たちの意外な共通点

アップルのスティーブ・ジョブズは周囲の人々を振り回し続け、ヘンリー・フォードは自動車業界で最も嫌われた人物の一人だった。阪急電鉄を創業した小林一三に至っては、自社の入社式に3ヶ月も遅刻するという前代未聞の行動を取っている。

しかし、彼らには重要な共通点があった。既存の枠組みにとらわれない強烈な個性こそが、時代を変える原動力となったのだ。

今こそ読むべき理由

本書は11人の破天荒な経営者たちの物語を収録している。単なる偉人伝ではない。人間臭い失敗や暴走、そして立ち直りの軌跡を通じて、ビジネスの真髄と人生の本質を探る一冊となっている。

不確実な時代だからこそ、既存の価値観を打ち破った「アウトロー」たちの生き様から、私たちは多くを学ぶことができるだろう。


* アウトロー経営者列伝* 破天荒社長の履歴書* 型破り経営者たちの青春譜* 逆境を力に変えた経営者たち* アウトローからカリスマへ

本の情報 本の詳細

ISBN: 978-4883926749 著者: 山口智司 出版社: 彩図社 出版日: 2009年02月 サイズ: 237P, 19cm ジャンル: ビジネス, ビジネス教養, 経営者

書評

アウトライン: ケイエイシヤノリ レベル: レキシヨ 脚注: ジダイオツクツタ 目次: シヤチヨウタチノモノガタリ

登録情報

登録日: 2013/04/04